理工化への取り組み
IT・統計・数学を学び直し、分析的視点を持とうとしています。別ドメインでLinuxサーバー構築やWeb実装を自宅環境で運用中(改修中のため、このページと切り離しています)。数学は高校〜大学受験レベルを復習し、統計検定の受検を視野に入れています。
福祉×ITの橋渡し
現場の運用の工夫や利用者への対応に関心を持ち、記録テンプレート・情報共有手順の標準化を考えています。将来的にはITと福祉を統合し、記録・運用・教育の効率化に寄与することを目指しています。
身体の探究:太極拳・パワーリフティング
陳式太極拳(老架式)とパワーリフティングを継続。計画→実行→記録→振り返りのサイクルを意識し、心身の持続力を鍛えています。
- ベンチプレス、スクワット:100kg x 1rep(自己新記録)。
- デッドリフト:130kg x 1rep(自己新記録)。
- 週次ルーティン:陳式太極拳/Power Liftingの練習
理工化とスポーツ、武術の共通点
論理/理論と身体感覚の両輪で改善を進める姿勢は、現場の実務にも直結します。継続・検証・修正を当たり前の基準に。